アルミ合金と「アルミ鍛造」について

アルミ合金と「アルミ鍛造」について

アルミ合金の特徴と、アルミでつくられるアルミ鍛造品について解説

アルミ合金とはAluminum Alloys

アルミ合金は、アルミを主成分として金属などを加えた合金です。アルミは軽量ですが、などと比べると強度が低いため、さまざまな金属を添加することで、強度やその他金属材料としての特性を向上させています。

アルミ合金の種類と特徴

アルミ合金の種類と特徴

アルミ合金はどの金属をどの割合で添加するかによって、さまざまな種類に分類されます。1000番台から7000番台の4桁の番号で表現されており、さまざまな合金系があります。

1000系 アルミ合金

純度が99.00%以上の場合、純アルミ系に分類されます。加工性や導電性に優れていますが、強度が低い点が欠点です。高い強度が必要とされない家庭用品の材料として使用されます。工業的には強度が不足しているため設備などには使用できず、特殊な用途に用いられることがあります。

2000系 アルミ合金

アルミにを加えたものです。強度が高く航空機の材料や重要なものを運ぶケースの材料であるジュラルミンは、2000系に分類されます。高い強度を持ちますが、耐食性や溶接性に劣る点がデメリットです。

3000系 アルミ合金

アルミにマンガンを加えたものです。1000系のメリットである加工性や耐食性を維持した状態で、強度や溶接性を高めています。代表的な用途として、アルミ缶や屋根板などが挙げられます。

4000系 アルミ合金

アルミにシリコンを加えたものです。耐熱性や耐摩耗性を向上しており、熱膨張しにくいことから鍛造加工の材料として知られています。自動車用ピストンをはじめ、シリンダヘッドや建築パネルなどの用途でも活用されています。

5000系 アルミ合金

アルミにマグネシウムを加えたものです。強度と耐食性を向上させており、アルミ合金の中でも代表的な材料としてさまざまな用途で用いられます。代表的な用途としては、車両部品、船舶、アルミホイル、化学プラント、板金製品などが挙げられます。

6000系 アルミ合金

アルミにマンガンとシリコンを一定の比率で加えたものです。強度や耐食性が向上されており、優れた押出し加工性を持つため、建築用サッシやガードレール、自動車部品などに用いられます。

7000系 アルミ合金

アルミに亜鉛とマグネシウムを一定の比率で加えたものです。熱処理を行うことで、アルミ合金の中でも最高の強度を実現できます。熱処理が不十分の場合には、応力腐食割れを生じる可能性があるため、注意が必要です。主な用途として、スポーツ用品や航空機材など、高い強度が必要とされる製品が挙げられます。
アルミの比重

アルミの比重

20℃において、アルミの比重は2.7であり、鉄の7.8、銅の8.9と比較すると、同じ体積の場合には重量を3分の1程度に抑えることが可能です。製品の軽量化が必要な場合、アルミ合金は有力な代替候補となります。

特に、近年は自動車業界を中心に環境に対する意識が高まっており、構成部品を軽量化することでエネルギー効率の向上が期待できます。

〈アルミ鍛造の課題〉

    アルミ鍛造は、常温で行う「冷間鍛造」と再結晶温度である300℃から480℃程度まで加熱した状態で行う「熱間鍛造」に分類されます。アルミは融点が低く、鋼材に比べると伸びにくいため鍛造加工の難易度は高いです。
    また鍛造後には残留応力をどのように低減するかも大きな課題です。高精度のアルミ鍛造を行うためには、これらの課題を解消する必要があります。

    戸畑ターレット工作所高強度アルミ鍛造は、従来の課題をクリアした「高速恒温鍛造」です)

アルミ鍛造品の強度向上は、戸畑ターレットにお任せください

アルミ鍛造品の強度向上は、戸畑ターレットにお任せください

戸畑ターレット工作所では、従来のアルミ冷間鍛造にくらべ大幅な強度向上を実現する「高強度アルミ鍛造」技術を開発。鉄からの置き換えで1/3の軽量化が実現する新工法として、高い強度が求められる自動車ステアリング部品での採用がはじまっています。

従来のアルミ冷間鍛造の強度不足でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら 〉

お問い合わせ窓口

機械部品の軽量化、
鉄からアルミへの置き換えを
ご検討の方へ今すぐ!お問い合わせください

非鉄鍛造に関するご相談は、下記フォームからお気軽にお問い合わせください。
試作から量産まで、経験豊かなエンジニアが直接ご相談に応じます。

機械部品の軽量化、鉄からアルミへの置き換えをご検討の方へ今すぐ!お問い合わせください
強度の高いアルミ鍛造には、最適な形状設計が不可欠です。
そのため製品化にあたっては金型設計から試作・耐久評価まで、お客様と連携して行う必要があります。
詳しくはお問い合わせください。
  • 開発・製品化の流れ
    (クリックで表示)

    1

    お問い合わせ

    ご相談内容をご自由にご記入ください。
    鍛造へ切り替えたい既存製品の図面をお送りいただいても構いません。
    お問い合わせ
    2

    ご提案・お見積もり

    専任の担当者がお客さまのご要望をヒアリング。
    ダイカストイからの置き換えや切削品の鍛造化など、最適な工法をご提案いたします。
    ご提案・お見積もり
    3

    試作品の鍛造

    鍛造図面をもとに金型設計。
    試作用プレス機を使い、試作品を鍛造します。
    試作品の鍛造
    4

    量産スタート

    試作品をもとに最終調整を行い、量産を開始。
    鍛造後の機械加工や表面処理など、二次加工にも対応いたします。
    量産スタート

直近のご相談例

  • 鉄からアルミ鍛造へ切り替えて、部品を軽量化したい
  • アルミ部品の強度を上げて、肉薄化したい
  • 自動車向けアルミ鍛造品は、製造コストが高い?
  • 切削品を鍛造化して、トータルコストを削減したい
  • 鍛造後の二次加工も一貫して依頼したい

お問い合わせ窓口

TEL:093-471-7403
お急ぎの場合はお電話でご連絡ください
◎受付時間 平日 9:00~17:00
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

お問合せフォーム

    必須お問い合わせ内容

    必須ご相談内容

    添付ファイル 5MBまで(図面や仕様書があれば添付ください)

    ※セキュリティ対策のため、添付できるファイル形式を一部制限しています

    必須会社名

    部署

    役職

    必須ご担当者名

    ご住所

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    必須

    個人情報保護について 同意の上、ご送信ください


    フォームが動作しない場合は、お手数ですがこちらまでメールをお送りください

    非鉄鍛造についてお気軽にご相談ください

    高強度アルミ鍛造から銅・真鍮鍛造まで、
    経験豊かなエンジニアが直接ご相談に応じます

    ページトップへ戻る